
今日は主人が伊丹まで免許更新に行くと言うので、おもしろがって付き添いました。
近くにダイヤモンドシティ テラスがあったので、そこでぶらぶら。かなり大きな施設で、お店もいろいろあり見てるだけで楽しかったです。けっこう評判良いので行ってみたかったのですが、ようやく望みが叶いました!
WEB関連のお話。
パソコンを使って仕事をしていると、大きいデータをお客様に送らなければいけないときってありますよね。
私の場合だと、WEBデザインのファイルや、Photoshopやillustratorのデータなど。
メールで添付するのもいいけど、何10MBもある大きいデータだとちょっと心配です。
そんなとき私はファイルをネット上で保管してくれるサービスを利用します。
ファイルをネット上に預けておき、お客様にはその預け先に取りにいってもらいます。
ネット版宅配便ですね。これならデータサイズを気にすることなく送れます。
私がよく使うのは「宅ふぁいる便」というサービスです。わかりやすいネーミングです。
●宅ふぁいる便
http://www.filesend.to/
利用するには無料の会員登録が必要です。50MBまでのファイルを送ることができます。ファイル保管期間は72時間です。
私はお客様に送るときも使いますが、会社内で作ったデータを自分用に自宅へ送るのにも使っています。
USBメモリなどより楽ちんです(^-^)
また、まだ自分では使ってませんが「Yahoo!ブリーフケース」も良さげです。
●Yahoo!ブリーフケース
http://briefcase.yahoo.co.jp/
こちらも会員登録(Yahoo!ID)が必要です。標準で300MB使えます。Yahoo!プレミアム会員、Yahoo! BB会員なら1GB保存できるようです。
私はネット回線はYahoo!BBを使ってるので1GB使えるみたいです(^-^)
こっちはずっと保管しておけるので、もっと便利な使い方ができそうですね!
シーンに合ったものをチョイスすればいいと思います。
http://[自宅のIPアドレス]/
利用するにはMacOS Xが必要です。HDDの容量が許す限り大容量のファイルを送ることができます。ファイル保管期間は気の向くまま無制限です。
私は友達にファイルを送るときも使いますが、動画など大きなファイルを公開するのにも使っています。
サーバーを借りたりDVDに焼いたりするより楽ちんです(^-^)
ちょっとずつだけど、サイト頑張ってます。
でも、更新の方が大変でなかなか時間が取れないのよ。
もっとスピードアップしないと^^);
あんまり大きいファイルを
ブリーフケースにアップすると時間がかかるよん。
まあ画像ファイル1個くらいだったら
どうでもないだろうけど(^ - ^)
以上体験談でした☆
自宅サーバってそんな簡単にできちゃうもんなんですか!
しらなかった…Mac歴長いのに(苦笑)
家で立ち上げておいて、出先からアクセスできたり!超便利ですね!
写真素材集いいでしょ〜、けっこう探し回りました♪
リンクフリー&商用フリーはなかなかないんだよね〜
サイト作成、仕事となると時間との戦いなのよね…
いいのができるといいね、ファイト!
電話の話、ネタにさせてもらったよ(笑)
Yahoo!は夜は重いんか〜。
大きいデータは昼間アップがよさそうね♪
しかしYahoo!って便利な機能たくさんあるのが嬉しい(^-^)